2021年 02月 27日
田尻池のオオハクチョウ
富山の田尻池で撮ったオオハクチョウの2回目です
田尻池はいつも行っている邑知潟よりは時間がかからないのですが高速代が往復で3000円近く要るので滅多に行きません
昨年の12月以来、今シーズンは2度目です
池多小学校のホームページに「2/24今シーズン最高の222羽観察された」と載っていたので行ってきました
ここに居るのはオオハクチョウです
ここでは午前7時と午後4時に餌付けが行われており、白鳥が時間になると帰ってくるのを期待し出かけました
田尻池はいつも行っている邑知潟よりは時間がかからないのですが高速代が往復で3000円近く要るので滅多に行きません
昨年の12月以来、今シーズンは2度目です
池多小学校のホームページに「2/24今シーズン最高の222羽観察された」と載っていたので行ってきました
ここに居るのはオオハクチョウです
ここでは午前7時と午後4時に餌付けが行われており、白鳥が時間になると帰ってくるのを期待し出かけました







動画は餌付けシーン
ブログ村

#
by minoru2703
| 2021-02-27 00:00
| 白鳥
|
Comments(6)
2021年 02月 26日
雪山と白鳥
立山連峰が背景の白鳥を撮りに行ってきました
でもイマイチ(-_-;)暗い写真になりました
でもイマイチ(-_-;)暗い写真になりました






午後4時ころから白鳥が続々と帰ってきたので写真を撮りまくりましたが残念写真ばかりでした
でも明日に続く
でも明日に続く
ブログ村

#
by minoru2703
| 2021-02-26 00:00
| 白鳥
|
Comments(6)
2021年 02月 25日
白鳥 2/25
今日も白鳥を撮りに行っていました
田んぼで泥んこになっていました(笑)
田んぼで泥んこになっていました(笑)






田んぼの白鳥は眺めているのは楽しいけれど写真は今市です
今シーズンはもうすぐ終わるけど雪山背景の白鳥をもう一度撮りに行きたいと思っています
今シーズンはもうすぐ終わるけど雪山背景の白鳥をもう一度撮りに行きたいと思っています
ブログ村

#
by minoru2703
| 2021-02-25 00:01
| 白鳥
|
Comments(14)
2021年 02月 24日
白鳥 2/24
#
by minoru2703
| 2021-02-24 00:00
| 白鳥
|
Comments(14)
2021年 02月 23日
ギンギアナム
本日2件目の記事です
ピンクの花はデンドロビウム・ギンギアナム
甘い匂いがします。花は簡単に増やせます。小さな可愛い花です
でも、まだ咲いていないんですけどね😁
タワシのギンギアナムは3月~4月に咲きます
ピンクの花はデンドロビウム・ギンギアナム
甘い匂いがします。花は簡単に増やせます。小さな可愛い花です
でも、まだ咲いていないんですけどね😁
タワシのギンギアナムは3月~4月に咲きます

#
by minoru2703
| 2021-02-23 08:04
| 花